昆虫の世界を小型隠しカメラで撮影
小型隠しカメラで昆虫の世界を撮影しよう
昆虫の世界を隠しカメラで撮影してみよう! 隠しカメラのような超小型カメラは、 防犯用や証拠記録のためだけにあるものではありません。 昆虫のように小さい生物を観察・記録するのにも役立ってくれます。 昆虫サイズの隠しカメラで生態を録画してみましょう。
隠しカメラだからこそ撮れる昆虫サイズの生態
昆虫を撮影するなら、動いているところを撮影したいものです。 巣穴に入って何も動きがない状態を24時間撮影すれば、 すぐにメモリも一杯になってしまいます。そこでこの隠しカメラが 活躍してくれるのです。動体検知機能のある隠しカメラであれば、 昆虫がカメラの前を動いた瞬間に撮影してくれます。つまり、ちゃんと活動時期だけを 録画してくれるので、できるだけメモリを消耗せず記録することができるのです。
超小型カメラだからゲージの中に入れても大丈夫
普通のビデオカメラを用いると、小型ムービーとはいえど手のひらサイズぐらいの 大きさになってしまいますので、ゲージの中に入れることは困難です。 しかし当サイトの隠しカメラであれば、超小型なものだと、USBメモリーサイズの 極小サイズです。これならゲージの中に入れても大丈夫ですし、 屋外の状態を撮影したいならば、防水フィルムでコーティングして、 配置しておけば色んな用途で撮影できますね。
暗視機能のある隠しカメラを利用しましょう
昆虫の生態を本来の自然の状態で撮影したいならば、 人工的な光をあてて撮影するわけにはいきません。 そういうときに役立つのがこの暗視カメラです。 目には見えない赤外線ライトを照射して撮影するので、 昆虫にバレることもなく、暗闇を撮影することが可能です。 夜間の昆虫の活動状態を知りたい場合に役だってくれることでしょう。